医師・ソーシャルワーカーがお答えします!
平成30年度 第2回 「肝臓病教室」「家族支援講座」開催しました
平成30年8月27日(月)14:30~15:30
徳島大学病院 外来診療棟5階 日亜ホールWhite 大
平成30年度 第2回 「肝臓病教室」「家族支援講座」を開催しました。
今回のテーマは「自己免疫性肝疾患」で、内容は以下の通りです。
「肝臓病教室」
● 「自己免疫性肝疾患について」 徳島大学病院 消化器内科 田中 貴大 先生
● 「自己免疫性肝疾患に対する薬物療法」 徳島大学病院 薬剤部 林 明希 薬剤師
「家族支援講座」
〇 「治療と職業生活の両立支援」 徳島県産業保健総合支援センター
両立支援促進員、社会保険労務士 山瀬 真由美 社労士
医師、薬剤師から、疾患の病態と治療や薬剤について詳しくお話して頂きました。
今回は「自己免疫性肝疾患」についてのお話で、肝臓病教室でのテーマとして初めての開催だったのですが、たくさんの方が参加して下さいました。
アンケートの結果からも、この疾患について詳しく情報を得たいと思っている方、当事者同士で交流する機会が欲しいと思っておられる方が、たくさん居られると実感しました。
家族支援講座では、治療と就労の両立支援についてどうすればよいのか、どこで聞けばいいのかなど、不安に思っていたことを、講師の両立支援促進員からお話下さり、また個々の相談にもお答えいただき、とても有意義な会になったと感じました。
これからも、患者さんとそのご家族にとって よりよい生活を送っていただけるような教室・講座となるよう努めたいと思っております。
患者さん・そのご家族、ご興味を持たれご参加いただいた皆様、ご協力いただきました講師の方々、本当にありがとうございました。
お知らせ一覧
- TVいきいきらいふ『「肝硬変・肝がんを減らすために」~肝炎医療コーディネーターの役割~』の放映について
- 平成30年12月の相談報告をアップしました
- 肝疾患相談室のホームページに肝炎医療コーディネーターの項目を追加しました
- 平成30年度 第4回 「肝臓病教室」「家族支援講座」を開催します
- 徳島県主催 出張無料肝炎検査に参加しました
- 平成30年11月の相談報告をアップしました
- ◆お知らせ◆ 「ニュースレター~風だより~vol.24」を発行しました
- 肝がん・重度肝硬変入院治療費助成制度が始まりました
- 平成30年度 第3回「肝臓病教室」「家族支援講座」を開催しました
- 厚生労働省 「知って、肝炎プロモーター」 募集のご案内
- 平成30年10月の相談報告をアップしました
- 徳島県肝炎医療コーディネータースキルアップ研修会(2回目)を開催しました
- 平成30年度 第3回 「肝臓病教室」「家族支援講座」を開催します
- 平成30年9月の相談報告をアップしました
- JA麻植(主婦大学)様で(出張肝臓病教室)講演させていただきました
- 徳島県肝炎医療コーディネータースキルアップ研修会(1回目)を 開催しました
- PHC(株)様で(出張肝臓病教室:2日間)講演させていただきました
- 徳島県肝炎医療コーディネータースキルアップ研修会開催について
- 【情報提供】平成30年8月30日からの大雨による災害による被災者に係る公費負担医療の取扱いについて
- 【情報提供】平成30年北海道胆振地方中東部を震源とする地震による被災者に係る公費負担医療の取扱いについて
- ◆お知らせ◆ 「ニュースレター~風だより~vol.23」を発行しました。
- 株式会社 よんやく様で(出張肝臓病教室)講演させて頂きました
- 平成30年8月の相談報告をアップしました
- 四国大学で肝疾患に関する講演をさせていただきました
- 平成30年7月の相談報告をアップしました
- 世界肝炎デー 無料肝炎ウイルス検査を実施しました
- 平成30年度 肝がん撲滅運動 市民公開講座 「肝がんで死なないために」 開催しました
- 世界肝炎デー ポスター展 開催しました
- 【情報提供】平成30年7月 豪雨による被災者に係る公費負担医療の取扱いについて
- 平成30年6月の相談報告をアップしました
- 【情報提供】「肝炎医療ナビゲーションシステム」の運用開始について
- 【情報提供】平成30年 台風第7号及び前線に伴う大雨による被害者に係る公費負担医療の取り扱いについて
- 平成30年度 第2回 「肝臓病教室」「家族支援講座」を開催します
- 講演会のご案内
- 講演会のご案内
- 講演会のご案内
- ★市民公開講座のお知らせ★7月28日(土)市民公開講座「肝がんで死なないために」を開催します
- 東海運 株式会社様で(出張肝臓病教室)講演させていただきました
- 徳島県肝炎医療コーディネータースキルアップ研修会を(6月8日)開催しました
- 平成30年5月の相談報告をアップしました。
- 肝疾患診療連携拠点病院 肝炎医療コーディネーター情報共有会で講演させていただきました
- 平成30年度 第1回 肝臓病教室・家族支援講座を開催しました
- 平成30年4月の相談報告書をアップしました
- 徳島県肝炎医療コーディネタースキルアップ研修会を開催します
- 平成30年度 第1回 「肝臓病教室」「家族支援講座」を開催します
- ◆お知らせ◆ 「ニュースレター~風だより~vol.22」を発行しました。
- 「肝炎ウイルス感染者の偏見や差別による被害防止への効果的な手法の確立に関する研究」の公開シンポジウム開催のお知らせ
- 平成30年度 第1回 「肝臓病教室」「家族支援講座」を開催します
- 平成30年3月の相談報告書をアップしました
- 平成30年2月の相談報告書をアップしました
- 徳島C型肝炎セミナーで講演させていただきました
- 徳島C型肝炎セミナーで講演させていただきます
- シスメックス免疫セミナーin徳島 で講演させていただきました
- 肝炎情報センター 肝疾患相談・支援センター関係者向け研修会に参加しました
- 平成29年度 美馬保健所地域・職域連携推進協議会に参加しました
- 平成30年1月の相談報告書をアップしました
- 平成29年度徳島県肝炎医療コーディネーター養成研修会に参加しました
- 【情報提供】平成29年 豪雪による被災者に係る公費負担医療の取扱いについて
- 【ご連絡】肝炎対策に関する周知・広報への御協力依頼について
- 【情報提供】平成30年2月4日からの大雪による被害者に係る公費負担医療の取り扱いについて
- 平成29年度 第2回 肝臓病教室・家族支援講座を開催しました
- 【情報提供】輸血用血液製剤の使用時の安全確保措置の周知徹底について
- 徳島新聞に掲載されました
- 平成29年度 徳島県肝炎医療コーディネーター養成研修会が開催されます
- 薬剤師向けC型肝炎関連研修会を開催しました。
- 阿南保健所にて(出張肝臓病意教室)講演させて頂きました。
- 平成29年12月の相談報告をアップしました
- 平成29年度 第2回 「肝臓病教室」「家族支援講座」を開催します
- 薬剤師向けC型肝炎関連研修会の開催について
- ■お知らせ■ 肝疾患の薬の情報を更新しました。
- ◆お知らせ◆ 「ニュースレター~風だより~vol.21」を発行しました。
- 平成29年11月の相談報告をアップしました
- 平成29年度 第1回肝臓病教室・家族支援講座を開催しました
- 第19回 肝炎専門従事者研修会を開催しました
- インターフェロンフリー治療の助成対象となる薬剤【マヴィレット配合錠】が追加されました
- 肝炎情報センター「知って、肝炎」をご覧ください!
- 平成29年10月の相談報告をアップしました
- 富士ファニチア株式会社様にて(出張肝臓病教室)講演させていただきました
- 兼松病院にて(出張肝臓病教室)講演させていただきました。
- 第19回 肝炎専門医療従事者研修会を開催いたします
- 中国・四国地区 肝疾患診療連携拠点病院の活動
- 平成29年9月の相談報告をアップしました
- B型肝炎訴訟説明会・無料相談会及び医療講演会のご案内
- 産業医研修会にて講演させていただきました
- 公開シンポジウム「いのちの贈り物~みんなで考える移植医療~」が開催されます
- 株式会社豊徳様にて(出張肝臓病教室)講演させて頂きました
- 徳島県無料肝炎ウイルス検査実施医療機関の変更
- ◆お知らせ◆ 「ニュースレター~風だより~vol.20」を発行しました。
- 平成29年8月の相談報告をアップしました。
- 平成29年度肝がん撲滅運動 市民公開講座 「肝がんで死なないために」の収録が放送中
- 徳島肝疾患セミナー2017~レミッチOD錠発売記念講演会~にて講演を行います
- 徳島県肝炎医療コーディネータースキルアップ研修会を(8月4日)開催しました
- 平成29年7月の相談報告をアップしました。
- 徳島県肝炎医療コーディネータースキルアップ研修会を開催します
- 平成29年度 肝がん撲滅運動 「肝がんで死なないために」 市民公開講座を開催しました
- 【情報提供】平成29年7月22日からの大雨による被害者にかかる公費負担医療費の取り扱いについて
- 世界肝炎デー ポスター展 開催しました。
- 世界肝炎デー ポスター展を開催します。
- 平成29年6月の相談報告をアップしました。
- 肝炎スペシャルサポーターの表敬訪問がありました。
- 【重要】B型慢性肝疾患治療薬「ベムリバディ(R)錠25㎎」の中国国内で確認された偽造品に関する対応について
- 「とくしま医療最前線」
- ◆お知らせ◆ 「ニュースレター~風だより~vol.19」を発行しました。
- 平成29年5月の相談報告をアップしました。
- ★市民公開講座のお知らせ★7月29日(土)市民公開講座「肝がんで死なないために」を開催します。
- 平成29年4月の相談報告をアップしました
- 「治療と仕事の両立支援のための肝炎医療コーディネーターマニュアル」が作成されました。
- 徳島県肝炎協議会が開催されました。
- 平成29年3月の相談報告をアップしました
- ニュースレター~風だより~を発行しました。
- ソバルディ錠400mg(一般名;ソホスブビル)薬事承認、保険適応について
- 「事業場における治療と職業生活の両立支援のためのガイドライン」の参考資料に、脳卒中と肝疾患に関する留意事項が追加されました
- 平成29年2月の相談報告をアップしました
- 平成28年度 肝臓病教室を開催いたしました。
- 徳島県肝炎医療コーディネーター養成研修会に参加しました
- 平成29年1月の相談報告をアップしました。
- 出産や手術での大量出血などの際のフィブリノゲン製剤・血液凝固第IX因子製剤の投与によりC型肝炎ウイルスに感染された方々へ
- 【第4報】 C型肝炎治療薬「ハーボニー配合錠」の偽造品について
- 【第3報】C型肝炎治療薬「ハーボニー配合錠」の偽造品に関する情報提供
- 平成28年度徳島県肝炎医療コーディネーター養成研修会が開催されます
- 平成28年度第1回肝臓病教室を開催します。
- 【第2報】C型肝炎治療薬「ハーボニー配合錠」の偽造品について
- C型肝炎治療薬「ハーボニー配合錠」の偽造品について
- 平成28年12月の相談報告をアップしました。
- ◆お知らせ◆ ニュースレター~風だより~を発行しました。
- 平成28年11月の相談報告をアップしました。
- 第17回 肝炎専門医療従事者研修会を開催しました
- 第17回 肝炎専門医療従事者研修会を開催いたします
- 大塚製薬工場にて肝臓病講演をさせていただきました
- 佐賀県庁、佐賀大学医学部附属病院 肝疾患センターを見学させていただきました。
- 公開シンポジウム「いのちの贈り物~みんなで考える移植医療~」が開催されます
- ◆厚労省よりお知らせ◆平成28年4月1日以降に生まれた0歳児にB型肝炎ワクチンの定期接種が始まります!
- つるぎ町健康づくり講演会で講演をさせていただきました。
- 平成28年度 肝がん撲滅運動「肝がんで死なないために」(第16回 肝炎専門医療従事者研修会)を開催しました
- ◆お知らせ◆ 第16回徳島県肝炎専門医療従事者研修会を開催します。
- 平成28年6月の相談報告をアップしました。
- 相談室メンバーがかわりました。
- 肝疾患相談室オリジナルグッズが新しくなりました。
- B型肝炎訴訟説明会・無料相談会及び医療講演会のご案内
- 【厚生労働省より お知らせ】 B型肝炎ウイルス感染者給付金等の支給について
- 平成27年度 肝炎情報センター主催 肝疾患相談センター相談員向け研修会に参加しました。
- 『今こそ、たたけ!肝炎ウイルス』リーフレット(徳島県版)・クリアファイルのご紹介
- 佐賀大学医学部附属病院 肝疾患センターを見学させていただきました。
- 平成27年度第3回肝臓病教室を開催しました。
- ◆お知らせ◆ ニュースレター~風だより~を発行しました。
- 平成28年1月の相談報告をアップしました。
- 平成27年度第3回肝臓病教室を開催します。【テーマ:C型肝炎】
- 平成27年12月の相談報告をアップしました。
- B型肝炎訴訟説明会・無料相談会及び医療講演会のご案内
- インターフェロンフリー治療(再治療)について