医師・看護師・ソーシャルワーカーがお答えします!
よくある質問
医療費について
IFNフリー治療の医療費助成を教えてください
IFNフリー(経口2剤)治療の医療費助成について、
これまでのIFNや核酸アナログの助成の申請と異なる点としては以下のとおりです。
※徳島県において
【IFNフリー治療に係る助成について】
・今回の助成については、日本肝臓学会肝臓専門医が診断書の作成を行うこととなっておりますが
その後の治療については、医療機関の制限はありません。
・平成26年度内に助成の申請をした方については、保険適用となった平成26年9月2日まで
遡って助成対象とします。
※IFNフリー治療の助成開始に伴い,他の治療に係る診断書も変更になっておりますので御注意ください。
県ホームページを御確認ください。
◆IFNフリー(経口2剤)について◆
(申請書・診断書様式がPDFで掲載されています。)
http://www.pref.tokushima.jp/docs/2014093000296/
◆肝炎治療費助成制度全体について◆
(申請書・診断書様式がPDFで掲載されています。)